|
|
地域のホームビルダー・工務店である私たちの存在意義はいつも近くで、いつでも気軽に相談ができることだと考えています。私たちが住む熊本は、地震で多くの建物とそこに住む人の心も不安にしました。そんな時でもすぐそばにいて、頼りにしてもらえる存在であったこと、それが私たちの誇りです。これまで建てた当社の建物は倒壊ゼロはもちろん、ほとんどのお家が軽微な被害で済みました。 これは職人さんの技術の賜だと思います。家づくりを『作業』ではなく『職人の仕事』として取り組む、真摯な思いがあったからこそです。私たちは家づくりの際に、お客様と職人さんが顔を合わせる機会をたくさん設けます。釘一本でも、そこに暮らす方々の顔を想いながら打つと大きな差となってくると信じています。 家はロボットではなく心ある人の手でつくられるのです。職人さんが力を発揮できる環境を作ることも私たちの仕事です。家を建てるとき、性能・工法・デザイン・そして価格はもちろん大切です。しかし選択肢が広がる中で『モアハウジングが建てる家だから』と選んでもらえる存在でありたいと願っています。 地域で皆様と共に、永く過ごしていけるよう、『モア=もっと』なホームビルダーであり続けます。 | ![]() |
家づくりに携わって半世紀近くになりますが、昔と今では性能や考え方に雲泥の差があります。特にこの10年は、国の掛け声の元、スクラップ&ビルドであった考えから、経済性や省エネ、環境にも考慮した家づくりへと移行しています。 当社は日本貿易振興会の支援のもと、いち早く住宅先進国であるカナダへ住宅性能視察に参加し、世界トップレベルの高性能な窓や断熱材、強靭な工法をこの目で見てきました。それらは目から鱗の連続でした。極寒の地で、体格の良い外国人が土足のまま暮らすわけですから、部屋の隅々まで工夫され、考えられた家づくりには目を見張るものがありました。帰国後、早々に資材の輸入を進め、熊本の気候風土に適した素材や工法の検討を行いながら、高性能国産住宅事業に着手しました。さらに自宅でも、部屋ごとに施工を変え、温湿度を調べながら性能を確かめ、子ども達のアレルギー反応や肌の状態などといった様々なデータを元にして、お客様の家づくりに採用してきました。これまでも多くのパートナー業者と、常に新たな取り組みを行い、一体で進めてきた高性能な家づくり。 なぜこの素材にするのか、なぜこの工法にこだわるのか・・・。 その答えはいつも、『永いこと快適で楽しく健康的に暮らせるように』ということです。 これからも私たちは、それを一番に考えた家をつくっていきたいと思います。 | ![]() |
名称
株式会社モアハウジング
-
所在地
熊本市中央区内坪井町3番2号
-
フリーダイヤル
0120-525-756
-
TEL
096-352-5755
-
FAX
096-352-5703
-
設立
昭和52年 有限会社吉冨設計
昭和62年 株式会社モアハウジング -
代表
代表取締役社長 若杉 美雪
-
資本金
1,000万円
-
建設業許可
熊本県知事 (搬-29) 第12408号
-
宅地建物取引業許可
熊本県知事 (6) 第3481号
-
事業内容
建築工事の設計・監理・施工、不動産取引業務
-
加盟団体・協会
・(一社) 熊本県宅地建物取引業協会会員
・熊本県住宅リフォーム協会会員
・財団法人 熊本県建築住宅センター
・熊本県優良住宅協会会員
・ハウスプラス住宅保証株式会社
・AIG損害保険株式会社(旧:富士火災海上保険株式会社) 代理店 -
会社地図
熊本のモアハウジングは、お客様のライフスタイルに合わせた新築戸建を造ります
株式会社モアハウジングは、熊本で新築戸建・注文住宅をご検討中のお客様が『誰もが住みたいと感じる家をつくりたい』という気持ちに100%以上の力でお応えし、理想の家づくりをお手伝い致します。まずは、制約や規約にとらわれることなく、お客様の住みたい家を一緒に考えプランニングします。
また、熊本にあるモアハウジングでは、注文住宅だからこそできるお客様の『こんな家に住んでみたい』というご要望を最大限に活かした設計を心掛け、ご家族皆様がいつまでも笑顔でいられる家づくりをご提案。設計から施工の細部まで心を込めて、お客様の想いやこだわりを形にします。